ぬうぱんの備忘録

技術系のメモとかいろいろ

作った曲一覧はこちら

Vestax / VAI-80 TANKを買った

レビュー的なことをしようと思ってた

 新しくVestaxのデジタルDJ向けAI/Fを買ったらなんか不具合に見舞われたのでその報告。紹介記事書いてたつもりだったのにどうしてこうなった・・・。

ハード的な概要

  • アナログ4入力4出力(言い方を変えればステレオ2入力2出力)
  • 入出力全端子のRCA端子がある
  • マイク用のフォーン入力もある
  • 当然ヘッドフォン端子も有る
  • 出力1-2についてはキャノン端子も用意されている。
  • コントロールは各入出力のボリュームがある
  • 出力1-2と3-4には別個にEQが存在。LowとHiだけ。
  • 赤いボディがカッコイイ

2in2outで、それに付随する端子がひと通り揃ってる感じ。
RCAだけ、とかならよくあるけど、キャノンも付いてるのは結構うれしい。

ソフト的な概要

  • 専用ドライバは無くてASIO4ALLを使う
  • USBは1.1

レイテンシとか相性とか、そういうのはすべてASIO4ALLが握っている。
ドライバをASIO4ALLに丸投げしといて、ドライバに依存しない云々ってドヤ顔するのってどうなんでしょう。

不具合

 で、実際に使ってみたら不具合が発生しまして。
レイテンシを下げるためにHardware Bufferにチェックを入れると、バッファが不足してるわけじゃないのに一定間隔でプチプチとノイズが乗りやがるんですよね。偶然手元にあっったベリンガーのUCA222でも同様の症状が出る当たり、多分ASIO4ALL側の問題なんですよね。
 で、Hardware Bufferのチェックを外せば再生は出来るんですが、今度はレイテンシが・・・という残念な状況。CPU使用率20~30%でバッファ不足のノイズが出るってどんだけですかよ。
 いろいろ試しても解決する見込みが全くない。公式にあった「win7との相性は検証中」というのは、ASIO4ALLの対応がまだ、という意味だとでも言うのだろうか・・・。
 一応、いろいろ試してダメだった環境は載せておきます。
ノート

Windows 7 home premium(x86)
Intel Core i3-3110M @ 2.4GHz
Memory : 4GB

ラップトップ

Windows 7 professional(x86)
Intel Pentium G6950 @ 2.8GHz(OC 3.8GHz)
Memory : 4GB

一応の解決策?

 CubaseについてくるGeneric Low Latency ASIO driverを使えば当たり前といえば当たり前だけど、input 20ms output 20msで使える。でも20msってリアルタイム用途としてどうよ?

感想

 なんというか、完全に事前調査が足りてなかった。さっさと中古に出してTRAKTOR AUDIO 2でも買いますかね。