ぬうぱんの備忘録

技術系のメモとかいろいろ

作った曲一覧はこちら

DTM講習会資料(ドラムとベースの打ち込み)

DTM

アップロードしましたよ ドラムとかベースの打ち込みのお話しました。 あまり真に受けてはいけない。 Techno TUT Lecture(Drums and Basses) from NU_Pan www.slideshare.net

windows環境で自作プログラム叩いたらR6010でabortした話

何があった VisualStudioでC++プログラム書いて出来上がったバイナリをダブルクリックで叩いたらR6010でabortして何のヒントも残さずに死んだ。開発環境上では元気に動いていたのに…。 原因は ファイルオープンで失敗して発生した例外(std::runtime_error)が…

Linuxでpdfにフォント埋め込み

この記事は すでにおんなじこと書いてる所はあるのですが、自分のブログで引けた方が便利なのと勉強も兼ねてメモ。 内容としてはLaTeXなんかで作ったpdfに必要なフォントをすべて埋め込む方法についてです。原稿を投稿しようと思ったフォント足りなくて弾か…

FL Studio+RB-338でRewire

この記事は FL StudioからRB-338をrewireで使うのに毎回手順を忘れるのでそのメモ書き 初回 起動までは以下の手順 FL Studio側でChannelsにReWiredを追加 "ReWired"の"Channel Settings"で"Client"から"ReBirth Audio"を選択 RB-338を起動 パラアウトをした…

吹雪で飛行機が飛ばなかった時の話

この記事は 飛行機が猛吹雪で飛ばなくてそのあと結構ひどい目にあったので、どう行動するべきかみたいなメモ書きです。 注意 自分の場合こうだったよ! という記事なので、参考にする場合はいろいろな情報と組み合わせてくださいね! 事の起こり 乗るつもり…

RECASTのスタブでやってることアレコレ

この記事は RECASTのシンセスタブで何やってんの? みたいな話題が上がったので自分も何してたか思い出せないし備忘録的な意味も込めてメモ。 使ってるプラグイン FL Studio11 ImageLine製のDAW。クラブミュージック凄い作りやすい。録音主体の制作はキツイ…

ツインテール・ドリーマー!(NU-Pan's J-CORE Remix)

テイル・オン! 俺ツイのEDをJ-COREにしました。初めて最終回に間に合った! やったね!(重巡FRTK並感)一度やりたかったんですよ、ピアノバッキングがビンビンな感じのJ-CORE。これのためにわざわざKORG M1のvstを買った甲斐がありましたよ! でもなんで俺が…

boost::shared_ptr紹介

この記事は TUT Advent Calendar 2014 - Adventarの8日目の参加記事です。 連続値もOKなDeepBeriefNetworkを簡単にC++で実装して・・・とか考えてたんですが、いつの間にか実行速度とか気にしてガチで組み始めて収集つかなくなってもうタイムリミット近いの…

libboardの紹介

この記事は TUT Advent Calendar 2014 - Adventarの参加記事です。 12/1に突然始まってトップバッターで、記事書いてるのはもちろん当日なのでサクッと行きましょう。 libboard is 何 ベクトル画像を簡単に出力できるC++用のライブラリです。 CV系の研究室に…

TETRIS SONG A

やりました TETRISのSONG Aをhardstyleに 中途半端ですけどやったことはやったので供養にうp フルレングス作りました。 www.nicovideo.jp soundcloud.com

DTM講習会資料

アップロードしました ガッコーでDTM講習会をやりまして、折角なのでその資料をアップロードしました。 文字だらけの見づらい資料ですけどね! 独学の内容まとめたものなので、突っ込みとかそういうのめっちゃ待ってます。 Techno TUT Lecture 2014/11/14 fr…

silver sky

やりました(正規空母KG並感) 蒼き鋼のアルペジオの10話の挿入歌silver skyのリミックスを投稿しました。 あのシーンホント好きすぎる。アーナキソ。作り始めてから投稿まで半年くらい経ってるしアレ。 1フレーズの尺が長くて(普通の倍)あえなく1コーラス分…

サブウーファーカタログスペック比較

この記事は サブウーファーのカタログ上のスペックを表にまとめただけの記事です すべて -10dB[Hz] -10dB[Hz] -3dB[Hz] -3dB[Hz] メーカー 型番 価格 出力[W] 口径[“] Low High Low High ALTO TS 112 A - 400 12 54 65 ALTO TS SUB 12 47040 300 12 47 125 A…

skyrimのMOD導入手順の個人的メモ

この記事は skyrimのMOD導入手順を自分用にまとめたものです。後で同一の環境を復元したくなった時に困らないためのメモ。 導入するMOD(大雑把な分類) モーション変更 バグフィックス UI変更 顔グラフィック変更 キャラクターエディット 戦闘バランス 追加種…

RECAST

ついに ボカロオリジナル曲をやってしまった。 UK Hardcoreにしました。というかそれ以外上手に作れない。 歌詞が繰り返しなのは本家のUK Hardcoreが大体歌詞繰り返しでそれに倣ったからです。2014/10/10:追記 アップローダーにミクさんのレベル修正したバー…

Ubuntuで無理やりwintpicで図を書いてepsにする方法

この記事は 模式図とかの中にLaTeXのキレーな数式埋めたいなーでも上手いやりかたないなーとか思ってた人が見つけた答えの一つです。もっと上手いやりかたがありそうな気もする。 Ubuntuで無理やりwintpicを動かす wintpicはwindows用アプリケーションなので…

OpenGLでテクスチャマッピングする時にドハマりした話

なにがあった ネット上のチュートリアル見ながらGLUTで立方体にテクスチャ貼り付けようとしたらどういうわけか全然テクスチャが適用されない。一体何故なのか。コレガワカラナイ。 でもよく考えると前にも似たようなことがSDL+OpenGLであったような・・・? …

ffmpeg(libav)でシークする時の注意点

何があった libavformatとかあそこらへんのAPIを触っていて動画の読み込みをしている時の話。 任意秒にシークした直後、Iフレームが来るまで正常に映像がデコードされないという問題が起きた。 絵面としては黒画面をベースに差分だけが表示される感じ。 解決…

Box2Dでb2Bodyに力とかを加えるいくつかの方法

この記事は Box2Dで物体に力とかを加えようと思った時に取ることが出来る方法のまとめです。自分は古典物理すら全くわからないマンなので必要な範囲で関連する知識とかもまとめます。 SetLinearVelocity() ボディの速度(velocity, [])を直接指定する方法。 …

Texmaker+makefile+Built-in Viewer

この記事は TexmakerでLaTeX書きたいけどコンパイルはmakefileにまとめたい。でもプレビューはTexmakerの内蔵ビューワー使いたいなーどうすればいいんだろう? っていう記事です。 makefileでまとめたいなーって思った動機はbibtexがどうのとか、ファイルご…

初音ミクカバーあれこれ

くぅ〜w これにて完結です! それでは投稿者からメッセジをどぞw「ミクさんのちからってすごい」ということでそのうち上げようって言いながら放置してた残りをまとめてうpりました。

継承とか仮想デストラクタとか

この記事は 継承する時は仮想デストラクタ書けって言うけど実際の動作よくわかってないから検証してみた private継承するとアップキャストできないのってなんでだろう? みたいなことを調べました。 検証した環境 gcc バージョン 4.7.2 (Ubuntu/Linaro 4.7.2…

多重継承とthisとnewとdeleteと(続き)

何があった 前の記事を公開したあと @NU_Pan B1とB2に仮想デストラクタを定義したらどうでしょうか?たぶん上手くdeleteできそうな気がします(未確認なので間違ってたらすいません)2014-06-02 16:14:38 via Twitter Web Client to @NU_Panというご指摘をい…

テンプレートクラスのテンプレートメンバ関数をテンプレートクラスのメンバ関数から呼び出す

何がった こんなような事したかったんだけど、コンパイルエラーになってしまった template<typename T> struct CHoge{ template<typename U> static U Func(int val){ return val; } }; template<typename T> struct CPiyo{ template<typename U> static U Func(int val){ return CHoge<T>::Func<U>(val); } }; CPiyo<int></int></u></t></typename></typename></typename></typename>…

多重継承とthisとnewとdeleteと

何があった 多重継承のケースで コンストラクタの初期化子リスト内でthisはどうなっているのか? 初期化子リストにthisを渡すと何がまずいのか? 多重継承でnewでもらったポインタとdeleteに渡すポインタが一致しない時どうなってしまうのか? 多重ではない…

Linuxでユーザーを操作するまとめ

この記事は ユーザー操作とかその周辺の作業をする時に使えるコマンド類のまとめです。Ubuntuでひと通りは動作を確認しています。 ずらずらと ユーザーの一覧 現在システム上に存在するユーザー(デーモンとかも含む)を確認するには``/etc/passwd''を見れば…

Debian 7 wheezyをインストールする時にUSBフラッシュのインストールメディアが/dev/sdaにマウントされてしまう

なので 適当にイエスおじさんしてるとブートローダーがインストールメディアに書き込まれてしまって最初からやり直すハメになってしまいます。 GURBどうするか聞かれたらUSBフラッシュを引っこ抜いてからイエスおじさんしましょう。

CUDA 6.0をDebian 7 wheezyにインストール

この記事は CUDA 6.0をDebian wheezyにインストールした時の手順をまとめた記事です。いろいろつまずいた。 想定する環境 インストール直後のDebian wheezy x64 desktop インストーラーの入手 こ↑こ↓(https://developer.nvidia.com/cuda-downloads)のLinuxタ…

Linuxで外付けドライブをマウントがどうのこうの

この記事は DebianとかUbuntuとかで外付けHDDつないでCUIからマウントしたりアンマウントする時の方法とかのまとめ。 つながってるドライブの調べ方とか つながっている名前一覧は``/dev''以下に並んでいる。HDDとかのドライブは``sda1''とか``sdb1''とかそ…

Ubuntu12.10でインストール済みのCUDA5.5をremoveしようとしたらつまづきまくった話

何があった CUDA6が出ていたので.debでインストールしていたCUDA5.5をapt-getでremoveしてしまおうとして $sudo apt-get remove cudaしたらパッケージ消す順番をミスった様子で``cuda-repo-ubuntu1210''を再インストールしろってapt-get先生に言われた。 ん…