ぬうぱんの備忘録

技術系のメモとかいろいろ

作った曲一覧はこちら

Ubuntu

Linux でユーザーの所属グループを編集する方法いろいろ

なんでまとめた? やらかし(後述)たので 主グループを変更 # usermod -g <group name> <user name> 補助グループを変更(上書き) こちらは「上書き」なので、変更前の補助グループリストは全部吹き飛ぶ。 # usermod -G <group name1>,<group name2>,... <user name> 補助グループを変更(追記) こちらは「追記」なので</user></group></group></user></group>…

ubuntuでリモートから無理やりX11のアクセスコントロールを切る

この記事は 遠隔地にあるマシン上でX11に依存するプログラムを実行したい時の対処法。

epsの連番静止画を動画にする

この記事は Ubuntuでeps(任意のベクトル画像)シーケンスを動画に固める方法のメモです。 まずはpngに image magick使ってepsをpngにする. シェルスクリプト書いてまとめて変換すればいいんじゃないですかね? bashなら以下の要領 #!/bin/bash if [ ! $# -eq …

Linuxでpdfにフォント埋め込み

この記事は すでにおんなじこと書いてる所はあるのですが、自分のブログで引けた方が便利なのと勉強も兼ねてメモ。 内容としてはLaTeXなんかで作ったpdfに必要なフォントをすべて埋め込む方法についてです。原稿を投稿しようと思ったフォント足りなくて弾か…

Ubuntuで無理やりwintpicで図を書いてepsにする方法

この記事は 模式図とかの中にLaTeXのキレーな数式埋めたいなーでも上手いやりかたないなーとか思ってた人が見つけた答えの一つです。もっと上手いやりかたがありそうな気もする。 Ubuntuで無理やりwintpicを動かす wintpicはwindows用アプリケーションなので…

OpenGLでテクスチャマッピングする時にドハマりした話

なにがあった ネット上のチュートリアル見ながらGLUTで立方体にテクスチャ貼り付けようとしたらどういうわけか全然テクスチャが適用されない。一体何故なのか。コレガワカラナイ。 でもよく考えると前にも似たようなことがSDL+OpenGLであったような・・・? …

Texmaker+makefile+Built-in Viewer

この記事は TexmakerでLaTeX書きたいけどコンパイルはmakefileにまとめたい。でもプレビューはTexmakerの内蔵ビューワー使いたいなーどうすればいいんだろう? っていう記事です。 makefileでまとめたいなーって思った動機はbibtexがどうのとか、ファイルご…

Linuxでユーザーを操作するまとめ

この記事は ユーザー操作とかその周辺の作業をする時に使えるコマンド類のまとめです。Ubuntuでひと通りは動作を確認しています。 ずらずらと ユーザーの一覧 現在システム上に存在するユーザー(デーモンとかも含む)を確認するには``/etc/passwd''を見れば…

Linuxで外付けドライブをマウントがどうのこうの

この記事は DebianとかUbuntuとかで外付けHDDつないでCUIからマウントしたりアンマウントする時の方法とかのまとめ。 つながってるドライブの調べ方とか つながっている名前一覧は``/dev''以下に並んでいる。HDDとかのドライブは``sda1''とか``sdb1''とかそ…

Ubuntu12.10でインストール済みのCUDA5.5をremoveしようとしたらつまづきまくった話

何があった CUDA6が出ていたので.debでインストールしていたCUDA5.5をapt-getでremoveしてしまおうとして $sudo apt-get remove cudaしたらパッケージ消す順番をミスった様子で``cuda-repo-ubuntu1210''を再インストールしろってapt-get先生に言われた。 ん…

git://のリモートリポジトリにpushできなくなった

状況 自分で建てたgitサーバー上のリモートリポジトリにpushしたい リモートリポジトリのアドレスは``git://hostname/hoge.git''で登録してある どういうわけかpushが失敗するがpullやcloneはできる ``username@hostname:/foo/bar/hoge.git''の形式で登録し…

google-perftoolsでC++プログラムのプロファイリング

この記事は google-perftoolsのcpu profilerを使ってC++プログラムのプロファイリングする時の一連の手順をまとめた記事です。 ほとんどgoogle-perftoolsの各サブセットのhow toに乗っている事の焼き直しです。 公式へのリンクとか google-perftools : https…

ubuntuとかで画面暗転を完全にオフにする

この記事は UbuntuとかDebianとかで画面の暗転を禁止する方法がよくわかんなくてあれこれした時のメモ。 試した環境 ディストリは以下の通り Ubuntu 12.10 Ubuntu 12.04 LTS Debian 6 GeforceとRadeonの両方で試しています。 まずはパッケージを削除 スクリ…

ffmpegで動画を連結

この記事は ffmpeg使って2つの動画をそのまま連結する方法のメモ やりかた 以下のコマンド ffmpeg -i input1.mp4 -i input2.mp4 -filter_complex "concat=n=2" output.mp4最初に連結するファイルを-iで並べて、filter_complex "concat=n=2"でOK。 3つ以上…

Ubuntu上にちょこちょこっとgitサーバー立てたい

何があった gitlabにリポジトリ上げるの面倒だしglihubにお金払ってプライベートリポジトリ作るのもなんか悔しいしそもそも複数マシンで動作するプログラムのバージョンを自動で更新したいからローカルネット内にサーバー立てたい・・・ということで自分のマ…

Ubuntu入れてやったこといろいろ

この記事は 自分のためにUbuntu 12.10入れた時やったことをメモってるだけの記事だった。 12.04でも通用するっぽい。 Ubuntu入れるまで 公式(http://www.ubuntu.com/)からデスクトップ版(amd64)のisoをゲットしてUNetBootinを使ってUSBフラッシュメモリに焼…

ffmpegで動画をスライドに乗せられるサイズにする

何があった ハンディカムで撮った動画をスライドに乗せることになったのだけど、22MBはちょっと大きいのでサイズ縮小のためにやったこといろいろをメモ 環境 ffmpegをコンソールからいじれる環境ならどこで共通だとは思いますが、僕はUbuntu 12.04LTSでやっ…

Texでpdfに動画埋め込み

なにがあった スライドに埋め込むための動画を作成したのはいいが、texで動画を埋めこまなくてはいけない。 ということで埋め込み方とその注意点。 まずは前提条件 こんなような状況を想定しています ・LaTeX ・beamer(スライド用スタイル) ・movie15(動画ロ…

TexLiveの依存関係が云々の回避方法

何がった TexLive2011を入れる->Ubuntuを12.04にアップグレードするの流れの時にどこかがおかしくなったらしく、texlive-baseに依存するパッケージをインストールするたびに依存関係がおかしなことになるという現象が起きていた。今まではapt-get removeで一…

UbuntuでUnityとかCompizとかデスクトップ周りがおかいしとき

なにがあった nvidia-settingsで設定いじってたらデスクトップ周りの挙動がおかしくなった。gnomeの半透明でデスクトップが透けてしまう・・・。 Ubuntuのバージョンは12.04 解決法 次のコマンドでOK $sudo apt-get install --reinstall ubuntu-desktop ラン…

OpenCVをビルドしてインストール

動機 なんか手順間違えてる気がするのでちゃんとインストールし直す。 環境 Ubuntu 12.04 LTS OpenCV 2.4.9 必要な依存パッケージの入手 基本的にはこのコマンドでまとめて入手出来る。 sudo apt-get build-dep libcv-dev コンパイルしてて無くて困ったパッ…

ubuntuにffmpegをインストール

動機 gitからソースコード持ってきてビルドしてインストールする手順のメモ。 環境 Ubuntu 12.04 LTS いろいろあった ここ(https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Application/HowToInstallAndUseLatestFFmpegAndX264)に乗ってる手順そのまんまでやってみ…

ubuntuにeclipse CDTを導入

動機とか g++とemacsでC++コード組んでたけど、リファクタリングが無い! って所で乗り換えを決意。なんだかんだで生産性ほしかったらIDEに落ち着くんですかね。 CUI環境でアレだけの機能使えるのはメリットだと思うので、二度と使わないって言うことは無い…